学校ホームページの作成を承ります。学生募集に苦労されている広報のご担当者様は、ぜひご検討ください。専門学校を中心とした学校ホームページの作成について、学生募集の効果を高くするノウハウを、当方が有しているからです。
なぜ学校ホームページの作成が、学生募集に効果的なのか?
あなたは、学生募集に関わっている方ですか? だとしたら、「若者が減少している現代の学生募集は、うまくいかなくて大変だよ」とご苦労されていることと思います。私も以前は、専門学校の学生募集に関わっていましたので、その苦労はとてもよくわかります。
ところで、なぜ、そんな私がホームページ作成に携わっているのかというと、ホームページの力を思い知ったからです。以前勤めていた専門学校では、ホームページで発信する情報を大きく更新したところ、学生募集が非常にうまくいったこともあり、生業にしたというわけなんですね。
では、具体的に学校ホームページ作成の何が学生募集のポイントなのかというと、生徒に直接的に営業できる点です。普通は合同説明会のような場でしか営業できませんが、ホームページなら直接的な営業が可能ですよね。この直接営業という点が、非常に効果的なんです。
そこで、学生募集に効果的な学校ホームページの作成について、ご紹介いたします。
学生募集に効果的な、ホームページ作成のポイント。
それでは、学生募集に効果的なホームページ作成のポイントを、ご紹介しましょう。
学校ホームページの役割とは?
最初に、学校ホームページの役割を確認しておきましょう。多くの学校関係者は、ホームページは学校を紹介するために、必要だと考えているでしょう。しかし、それは必ずしも正しくありません。もし、学生を増やしたいなら、集客ツールとしてとらえるべきでしょう。
なぜなら、生徒が自ら積極的に閲覧してくれる、唯一の媒体であると言えるからです。生徒が積極的に見ているということは、そこでうまく学校をアピールすることで、入学へ結び付けられる可能性があるということです。だから、学校は積極的にホームページを利用すべきなんです。
しかし、単純に学校の強みをアピールしても効果がありません。派手なデザインのホームページなら学生が集まるかと言えば、そうでもありません。なぜなら、自分の一生が決まるかもしれない学校選びは、極めて真剣だからです。真剣にデザインで学校を決める生徒は少ないでしょう。
つまり、生徒が必要としている情報をどれだけ提供できるかが、大きなカギとなるんです。まずは、その点が学校ホームページの役割であることを、ご理解いただければと思います。
短期的:学校ホームページのお申し込みを増やす。
まず、最初に取り組むべきが、資料請求やオープンキャンパス(体験入学・学校見学)などを増やすことです。これらのお申し込みを増やすことが、学生を増やす近道です。そこで、学校サイトに対して行うのが、いわゆるランディングページの制作です。
短期的には、こちらのお申し込みを増やす施策が、力を発揮します。また、サイトは良く出来ているのに、思ったほどのお申し込みが無いときなどにも効果的です。3月末までの募集活動で、少しでも学生を増やしたい場合にも効果を発揮します。
長期的:学校ホームページ全体の魅力を高める。
続いて取り組むべきなのが、学校ホームページ全体の魅力を高めることです。やるべきことは、閲覧している生徒が知りたいと思っていることをできるだけたくさん、そしてわかりやすく説明することに尽きます。それを行うためのWebマーケティングを中心とした施策を行います。
なお、こちらのサービスは、ランディングページ制作を含んでいます。したがって、基本的にはこちらの『ホームページ作成の徹底サポート』をお申し込みいただければ、学生募集に必要なホームページ施策をすべて行うことができます。
ホームページ以外の施策については?
もちろん学生募集は、ホームページ以外でも行っていると思います。例えば、オープンキャンパスのやり方についても助言させていただきますし、進学雑誌や広告の出し方についてもアドバイスさせていただきますよ。ただしその場合でも、基本はホームページとさほど変わりません。
なぜなら、媒体が違うだけで、生徒が知りたいことをわかりやすく伝えるという本質に、何ら変わりはないからです。「なんだ、簡単なことじゃないか。」と思われた方、実は当事者では気付きにくいことがとてもたくさんあります。ぜひ、第三者からのアドバイスも受けてみてください。
だってそうでしょ? 今まで自分たちだけでやってきたから、学生募集がうまくいっていないわけなんですから。「騙されたつもりで」とは言いませんが、他者の目線から見ることが、とても重要であることをご理解いただければと思います。
お客様の声
ここで、お客様の声をご紹介しましょう。なお、基本的には原文のままですが、一部の誤字脱字等は修正し、実名は伏せてあります。
愛知県の専門学校
○○専門学校のいままでが、うまくいっていなかったので、江尻様に助けて頂いてありがたかったです。
お正月のお休みのときに、すぐに対応していただいて、本当にありがたかったです。それで、自分も沢山、考えることができました。よいアドバイスも沢山、ありがとうございました。
こちらの学校に対しては、学校ホームページの作成だけでなく、学生募集のやり方に関してもアドバイスさせていただきました。
まとめ
いかがでしたか?
学校ホームページの作成について説明しました。学校ホームページの役割とは、お申し込みを増やす施策、サイト全体の魅力を高める施策、ホームページ以外の施策、お客様の声、などをご紹介しました。どのようなことをするサービスなのか、ご理解いただけたのではないかと思います。
繰り返しになりますが、生徒に直接営業しづらい状況の中、ホームページの充実は学生募集にとって非常に重要な役割を果たします。学生募集の難しさをよく知っている私にお任せいただければ、できる限りの対応をさせていただきます。まずは、ご相談いただければ幸いです。
以上、「学校ホームページの作成を承ります。」と題してご紹介しました。