Webコンサルティングのサポート範囲や流れを説明します。サービスの適用範囲を知りたい方は、こちらのページをご覧ください。当方が何をどこまでするのかわかりますので、あなたがやるべきことの範囲もご理解いただけますよ。
Webコンサルティングの、内容をご説明します。
あなたは、「Webコンサルティングって具体的に何をするの?」という疑問を持ったためにこのページをご覧になっていると思います。確かに、普通のホームページ作成とは明らかに違いますし、当サイトで提供しているサービスは内容が特徴的です。
なので、事前に内容を知っておかないと、どうしても不安になってしまいますよね。簡単にいうと、Web集客の方法を見直して、それをホームページ上に表現するということです。つまり、当サイトのWebコンサルティングは、Web集客を見直すという意味でもあるんです。
そこで、具体的にどのようなことをするのか、内容を詳しく説明しましょう。
Webコンサルティングのポイントをご紹介。
それでは、Webコンサルティングのポイントをご紹介します。ポイントは7つほどありますので、よく読んで不安を解消していただければと思います。
Webコンサルティングとは?
当サイトでご提供させていただくWebコンサルティングとは、ホームページの集客力を上げるためのコンサルティングです。実際に行うのは、ホームページで表現する内容のご提案で、デザインのような表面的なものだけではありません。
具体的にいうと、「ニーズの明確化・ターゲットの絞り込み・訴求ポイント」などを調査し作り込むことで、お客様が必要としている情報や商品を提供するサイトに生まれ変わらせます。つまり、どのような情報を伝えるのかという、内容と表現力の改善です。
もちろん、他にも行うことがいろいろとありますので、以下のページでまとめてあります。
お申し込みの手順や流れは?
お申し込みの手順や流れは、以下の通りです。
- コンサルティングをお申し込み。
- 問題点の診断。(特殊な場合はご相談いたします。)
- お見積もり(同時に問題点の指摘もいたします。)
- 正式なご依頼。(ご依頼がない場合はキャンセルとなります。)
- コンサルティング内容の作成。
- 入金確認後に納品。
- 無償サポート期間の開始。
こちらで詳しく説明しています。
なお、お申し込みいただくサービスによって多少違いがありますので、詳しくはそれぞれのページでご確認ください。 >> サービス別の一覧
あなたが得られるものは何か?
あなたが得られるものは、ホームページの問題点の把握とその解決策です。当サイトでWebコンサルティングをお申し込みいただくと、すぐに私があなたのホームページを診断します。そして発見した問題点を、お申し込みいただいたサービスの趣旨に合わせて指摘いたします。
そして、指摘した問題点に沿って「ここをこうしてください」というように解決策を提示いたしますので、その指示に従ってあなたご自身で更新や作成を行っていただきます。コンサルティングですので、私は作るのではなく問題点の指摘と解決策の提示がメインとなります。
こうすることで、問題点と解決策がわかるだけでなく、ホームページ集客に関してご自身が知識を身に付けることにもなります。私が指摘する内容を、すぐに理解するのは難しいかもしれませんが、少なくとも同じ過ちを繰り返すことだけはなくなると思います。
つまり、単純に集客力のあるホームページに仕上げることができるだけでなく、あなたもホームページ集客について学ぶことができるんですね。
私に更新や作成ができるでしょうか?
「私に更新や作成ができるでしょうか?」とお思いの方はいらっしゃると思います。確かに、作業に慣れていないと、不安を感じるかもしれませんね。しかし、ほとんどの作業は文字情報の修正ですので、キーボードが打てれば難しい作業ではありません。
場合によっては、画像を編集していただくこともありますが、書かれているキャッチコピーや文章の更新作業が主です。技術的なことをしていただくことはほとんどありませんよ。(難しい場合は、私が作業を代行しますので、ご安心ください。)
したがって、自己流でWeb担当をされている方でも問題なく対応していただけると思います。万が一内容についてわかりにくい部分がありましたら、遠慮なくご質問ください。納品後は一定期間の無償サポートがありますので、この期間に何度でも質問していただけますよ。
あなたではなく制作会社が更新する契約になっている場合は、「こういう内容で更新してほしい」と私の指摘通り制作会社に依頼していただければ結構ですよ。
なぜ、全面的に作成しないのか?
なぜ、全面的に作成しないのかといいますと、作成まで含むとかなり高額なサービスになってしまうからです。ザックリ言うと、集客を強く意識したホームページの作成は非常に時間がかかるため、同時並行で他の仕事を受けることができなくなってしまいます。
つまり、その分のコストをお客様にご負担いただかざるを得なくなります。すると数百万円という案件になってしまいますので、コンサルティングのみにとどめて費用を抑えているわけです。また、あなた自身の言葉で書いていただく必要があるという、別の理由もあります。
なぜなら、熱意を完全にお客様に伝えるためには、ご自身で書かれることが一番であると、私は考えているからです。というのも、私が書けばそれなりの文章に仕上がりますが、それはあくまでも私の文章なので、どうしてもあなたの思いが完全には表現できないんですよ。
このように、コストを抑えるという点と、より熱意が伝わる文章にするという点で、作成そのものには積極的に取り組んでいないんですね。
一部有償での作成もご依頼いただけます。
とは言え、「こっちもなかなか時間がないよ」とか「いや~、文章を書くのはちょっと。」という方もおられると思いますので、有償での作成もご依頼いただけます。1ページ当たり8,000円の基本料金でお受けいたします。どうしても自分で作るのは難しいという方はご相談ください。
私が作成したページを、あなたの言葉になるように修正されてもいいでしょうし、お手本として書き直しても良いと思います。つまり、ベースになるものは私が作りますが、最終的にはあなたの言葉にしていただければ、それで結構です。
まとめ
いかがでしたか?
このように、私が見つけ出した問題に対する解決策を、あなた自身でホームページに適用していただきます。文章についても、私が提案した内容をあなたが自分の言葉に変換してページを更新することで、集客できるホームページへと生まれ変わります。
これが当サイトのWebコンサルティングです。ご理解いただけましたでしょうか? もし不明・不安な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。私が明確にお答えいたしますよ。
※ ご質問は、こちらのお問い合わせページからどうぞ。
以上、「Webコンサルティングとは、具体的に何をするの?」と題して説明しました。