ホームページ作成
のQ&A、よくある50の疑問に回答しました。読者対象は、ホームページ作成に関する疑問を解決したい方です。7パターンの疑問を50の質問に細分化し、Q&A形式にすることでわかりやすくお答えしています。
ホームページ作成のQ&A、疑問を7パターンに分けました。
多くの方は、「なかなか成果が出ないなぁ」と思いながら、ホームページ作成に取り組まれていると思います。なぜ成果が出ないのかと言えば、間違ったやり方をしてしまっているからです。どんなに努力しても、やり方が間違っていれば成果は出ません。
そこで、やり方の間違いに気づいていただけるよう、ホームページ作成の疑問点にQ&A形式でお答えいたしました。具体的には次の7パターンです。(説明では、7パターンをさらに50の質問に細分化しています。)
ホームページ作成のQ&A、よくある50の疑問と解答。
それでは、ホームページ作成の50の疑問をQ&A形式で説明します。
1.アクセス施策に関する疑問
アクセス施策に関する疑問を、6つの質問に細分化しました。
SEOはできているのに、お申し込みが少ないので悩んでいます。
SEOは、アクセスを増やすための対策で、お申し込みを増やすものではありませんよ。
アクセスが少なくて困っています。
アクセスを増やすための、SEO対策が正しく行われていますか?
アクセスが落ちてきましたが、どうすれば増えるでしょうか?
一時的にアクセスが落ちることはよくありますので、一時的かそうでないか確認しましょう。継続して落ちているようなら、SEO対策の見直しが必要です。
ネット広告を出し続けていますが、疑問を感じています。
広告を出すだけでは、成果が出ないことはよくあります。成果を出すためには、それなりの戦略が必要です。
ネット広告を出した方が良いでしょうか?
良い場合と悪い場合があります。ネット広告で大きく成果が出ることもあれば、出ないこともあるからです。本当にネット広告が効果的なのか、よく検討してください。
ランディングページを導入しましたが、一向にアクセスが伸びません。
ランディングページのつくりに問題はありませんか? また、紹介しているオファーの選択を間違えていませんか?
アクセスを増やすためにすべきことは、閲覧者のニーズを考えてコンテンツを作ることです。技術的なSEO対策ではなく、多くの方が知りたいと思っている情報をわかりやすく伝えることに、最大限の注意を払っていただきたいと思います。役立つ内容が、最新のSEO対策ですよ。
2.デザインに関する疑問
デザインに関する疑問を、10の質問に細分化しました。
デザインに多額の費用をかけたのに、お問い合わせが増えません。
デザインが、お問い合わせを増やす要因ではなかったということです。デザインは、内容を引き立てる役目でしかありませんので、まずはお問い合わせが増えない原因を特定しましょう。
トップページはどうすればよいのでしょうか?
閲覧者が必要としている情報が、「このページにはあります!」ということが伝わるデザインや構成にしてください。
プロに写真を撮ってもらいましたが、成果が出ません。
それは、写真では情報が伝わっていないからです。どうすれば情報が伝わるのか、閲覧者の立場でよく考えてください。
テンプレートを使っても集客できないんでしょうか?
基本的に、集客できるテンプレートというものは存在しないとお考えください。内容が良ければ、テンプレートを使った場合でも集客できます。
どんなデザインなら集客できますか?
基本的に、集客できるデザインというものは存在しないとお考えください。敢えて言うなら、扱っている内容に適したデザインにすることで、集客を多少助けることはできるでしょう。
フラッシュでかっこよく仕上がっていますが、集客できません。
フラッシュを使うことで、集客にどう貢献するのか根拠をよく考えてください。なお、フラッシュは世界的に使用を中止する方向ですので、ご注意ください。
バナーを作ったほうが集客できますか?
バナーを作っても、直接集客には結びつきません。集客に影響するのは、そこに書く内容です。ただし、目立ちやすくなるという点では作成をお勧めします。
人物写真が良いと言われて導入しましたが、大して変わりません。
確かに人物写真は、目を引く効果があります。しかし、集客という観点では、もっと他にすることがあります。
1カラムにした方が集客できるんでしょうか?
最近1カラムのデザインが増えていますが、1カラムだから集客できるということではありません。内容に合ったカラムの数にすることが重要です。
お問い合わせフォームは設置した方が良いんでしょうか?
お問い合わせフォームの設置は、必須と考えるべきでしょう。フォームがあると、お問い合わせが便利だと思いませんか? だとしたら設置すべきです。
ホームページというと、デザインを真っ先にイメージする方も非常に多いです。しかし、集客という視点で考えると、重要なのは内容です。デザインは、コンテンツの引き立て役であることに気づいてください。内容が変わらない限り、デザインをどれだけ変えても集客力は上がりませんよ。
3.ホームページ作成の初心者の疑問
ホームページ作成の初心者の疑問を、7つの質問に細分化しました。
そもそもホームページで集客できるんですか?
ホームページによる集客は、十分可能です。ただし、集客を成功させるためには、それなりの適切なやり方があります。
評判のいいやり方をいろいろ試しましたが、うまくいきません。
やり方だけを真似しても、うまくいきません。なぜなら、集客できるやり方やパターンというものは存在しないからです。
成功例を参考にしましたが、全くうまくいきません。
成功例は、あくまでもその環境や状況だけでうまくいくものです。したがって、違う環境や状況では全く同じことをしても成果は出ません。
とりあえずホームページを作りましたが、よくわかりません。
ホームページは、存在すれば集客になるものではありません。集客は戦略的に行うものです。
何を相談したらよいのか分かりません。
まずは、自社サイトを作った目的を考えてください。ホームページで何をしたいのか、それが明確になるだけで、何を相談すればよいかがハッキリするでしょう。
集客そのものがよくわかりません。
集客とは、「ある特定のお客様に集中すること」と考えてみてください。また、商売とは、「お客様の困りごとを解決すること」と考えれば、何をすべきかがわかると思います。
集客関係全般を、まとめて面倒見てくれる業者はありますか?
ホームページ集客に長けた業者であれば、可能な場合があります。少なくとも、ホームページ制作だけを行う業者では無理でしょう。
ホームページ作成の初心者は、集客そのものがよくわかっていない場合が多いと思います。集客に成功パターンのようなものは存在しません。また、テクニックでどうにかなるものでもありません。まずは、お客様と自社の関係性を見直すところから始めてください。それが唯一の道です。
4.集客に関する疑問
集客に関する疑問を、7つの質問に細分化しました。
集客できません。集客力が低い気がします。
たくさんの要因が考えられますが、まずは、お客様が必要としている情報や商品を提供できているかどうか考えてみてください。
なぜか、ライバルにお客様を取られます。
ライバル店との差別化ができていますか? 他店より魅力的な部分が無ければ、お客様は振り向いてくれないでしょう。
○月までに、少しでも集客する方法は無いでしょうか?
短期間で集客力をアップするのは、簡単ではありませんが、お問い合わせを受け付けるページ(集客用ページ)の内容を見直せば、可能性があるかもしれません。
どうも商品の売れ行きが良くありません。
ニーズにマッチした商品を扱っているのに売れ行きが良くないのであれば、魅力が伝わっていない可能性があります。魅力が伝わるように、表現を工夫しましょう。
お問い合わせが少なくて困っています。
原因は多岐にわたりますが、魅力を感じないホームページではお問い合わせは来ません。特に、お問い合わせページで、魅力をちゃんと伝えられているかよく確認してください。
通販サイトがうまくいきません。
そのサイトは、信頼できますか? 信頼できないサイトでは、お金を払う人はいないでしょう。
現在付き合っている業者の、レスポンスが悪くて困っています。
なるべく業者を変えることをお勧めします。なぜなら、商機を逃す可能性があるからです。ビジネスで最も重要なのは、タイミングを外さないことです。
ホームページ集客を成功させるポイントは、お客様の立場に立って、必要とされている商品や情報を提供することです。そして、それをしっかり伝えてください。なぜなら、お客様が探しているものがサイトに存在することは、伝えない限り気付いてもらえないからです。
5.ライティングに関する疑問
ライティングに関する疑問を、7つの質問に細分化しました。
キャッチコピーがよくわかりません。
一言でいえば、「お客様の知りたいことがこのサイトにはある」ということを伝えてください。少なくとも、かっこいい一言ではありませんよ。
分かりやすい説明文が書けません。
最初に結論を書くようにしてみてください。すると、自然と論理的で分かりやすい説明ができるはずです。
どんな内容を書けばよいのか分かりません。
閲覧者が知りたいであろうと思われる内容を書きましょう。難しいと思ったら、自分が言いたいことを受け手の言葉に変換してみてください。
ライティングテクニックを駆使していますがうまくいきません。
閲覧者が知りたいと思う内容を書かない限り、どんなにテクニックを駆使してもうまくいきません。どんなに勧められても、いらないものはいらないですよね?
ブログには何を書けばよいでしょうか?
ブログに書く内容は、ホームページに書く趣旨のものではない情報を書きましょう。これも、閲覧者が知りたいことを書きます。日記を書いても誰も見ませんよ。
自社の強みをしっかりと説明していますが、ほとんど反応がありません。
お客様が知りたいのは、会社の強みではなくお客様自身がどうなるかです。商品やサービスを購入することでお客様にどんなメリットがあるのかを説明してください。
ライティングテクニックは、わかりやすく魅力ある説明をするうえで欠かせません。文章の記述で重要なのは、相手の立場を理解することです。「この表現でわかるだろうか?」、「ここまで書くとかえって混乱するか?」など、読み手の気持ちを理解することに、全力を注いでください。
6.技術系の疑問
技術系の疑問を、7つの質問に細分化しました。
どんなサイト構成が良いのか分かりません。
SEOページを入り口として、お問い合わせページを出口と考えます。つまり、出口から逆算して、入口につながるように考えれば、理解できると思います。
スマートフォン対応したのに、思ったほどアクセスが伸びません。
アクセスを伸ばすには、SEOや必要とされる内容づくりが重要です。スマートフォン対応は、あくまでもスマホで操作しやすくする施策に過ぎないからです。
WordPressにした方が集客できますか?
WordPressにしたからと言って、集客できるわけではありません。しかし、作成時間を短縮し、誰でも更新できる環境を作るうえでは、WordPressの使用をお勧めいたします。
どんなプラグインを入れると、集客力がアップしますか?
WordPressに、集客力がアップするようなプラグインはありません。ただし、閲覧者にとって有益であると考えられるプラグインなら、積極的に導入してください。
Google アナリティクスを導入しましたが、集客できません。
Google アナリティクスは、自社サイトのアクセス状況がわかるだけです。したがって、直接集客に貢献するものではありません。実施した施策の、答え合わせに使ってください。
XHTML1.0よりもHTML5.0の方が良いんでしょうか?
まず、HTMLの規格が集客に影響することはありません。ただし、HTML5.0はスマホ対応に必要なので、今後のことを考えるとメリットは大きいでしょう。
どんなサーバーなら集客できますか?
集客できるサーバーというものはありません。しかし、利用者の利便性を考えるならば、なるべく反応の良い高速なサーバーをお勧めします。
ホームページ作成において、技術的に凝る方は少なくないようですが、使い方が重要です。技術は、お客様の利便性向上のために使ってください。決して技術博覧会にだけはしないでください。お客様のためにならない技術では、まったく集客に貢献しませんよ。
7.SNS関連の疑問
SNS関連の疑問を、6つの質問に細分化しました。
動画を導入しましたが、思うほど再生されません。
あなたのサイトには、本当に動画が必要なんでしょうか? 動画は動きを伝えるためのものです。動画だからたくさん見てもらえるというわけではありませんよ。
SNSの方が良いのでしょうか?
SNSは相性があります。商品(サービス)とSNSの相性が合えば、積極的な利用が有効ですが、そうでなければ無駄な努力になってしまうので、注意が必要です。
フェイスブックをやったほうが良いでしょうか?
余力があるなら、やらないよりやったほうが良いと思います。こちらも相性がうまく合えば、成果に結び付くと思いますが、そうでなければ何の成果も出ないことがあるでしょう。
ツイッターをやっていますが、お問い合わせに結び付きません。
ツイッターの利用者と、自社が発信する情報がマッチしていますか? ミスマッチが起きていれば、お問い合わせにつながることはないでしょう。
インスタグラムの方が良いでしょうか?
インスタグラムは写真がメインです。したがって、写真1枚で情報が伝わるような商品やサービスであれば効果が感じられますが、そうでない場合は成果が出にくいでしょう。
ラインで発信した方が良いでしょうか?
余力があるなら、やってみてよいと思います。ただし、日常会話に飛び込んでも違和感のない商品やサービスでなければ、ほとんど効果が無いでしょう。
SNSは日常的に使われているので、そこでアピールしたいという気持ちは非常によくわかります。しかし、商品(サービス)にはSNSと相性が良いものと悪いものがあります。そこをしっかりと見極めて取り組まないと、何の成果も出ませんのでご注意ください。
まとめ
いかがでしたか?
ホームページ作成のQ&A、よくある50の疑問に回答しました。アクセス施策に関する疑問、デザインに関する疑問、ホームページ作成の初心者の疑問、集客に関する疑問、ライティングに関する疑問、技術系の疑問、SNS関連の疑問、など7パターンの疑問がありました。
お気づきいただきたいのは、『ホームページ作成に必要なのは集客の知識』であるところです。多くの方がデザインや技術に注力していますが、お客様が「これがほしかったんだ!」と思える商品や情報を提供しない限り、集客力のあるホームページにはなりません。
ホームページ作成で最初にすべきことは、自社とお客様との関係性の理解です。そして、その理解を基に、お客様のニーズに沿った商品や情報を提供できるように、工夫してください。これが、ホームページ作成の正しいやり方であると理解できれば、きっと成果が出せるでしょう。
以上、「ホームページ作成のQ&A、よくある50の疑問に回答!」と題してご紹介しました。