ホームページ作成の注意点、知っておくべき7点とは?

ホームページ作成の注意点、知っておくべき7点とは?

ホームページ作成注意点、知っておくべき7点を説明します。読者対象は、これから制作に取り掛かる初心者ですが、上級者にも適するでしょう。事前に知っておけば、後々問題が起きないポイントを解説しているからです。

なぜ、ホームページ作成の注意点が重要なのか?

これから、ホームページ作成にあたっての注意点をご紹介しようと思います。なぜなら、事前に知っておかないと、公開した後からの修正が難しい場合があるからです。せっかく作ったのに、一からやり直しになったのでは後悔してしまいますよね。

つまり、気を付けておきたいことや、発生し得る問題を事前に把握する必要があるんです。そこで、取り返しがつかない事態を避けるために、ホームページ作成の際に知っておくべき注意点とその対処方法を、わかりやすくご紹介しましょう。

ホームページ作成の注意点、ポイントは7つあります。

それでは、ホームページ作成の注意点を説明します。ポイントは7つありますので、しっかりと頭に入れてください。

ホームページ作成の目的をはっきりさせる。

ホームページ作成で一番大事なことは、目的をはっきりさせることでしょう。ザックリ言えば、単なる電子カタログにするのか、積極的に販売やお問い合わせを獲得しに行くのかの、二択になると思います。なぜ明確にするのかというと、その後の対応が変わるからです。

電子カタログのようなサイトであれば、間違いなくデザインが優先されます。一方、販売やお問い合わせを獲得するということであれば、内容の作り込みが必要です。すると、作成のしかたが違いますから、制作会社に依頼する場合は業者の選び方に影響します。

なぜなら、制作会社によって得意分野が違うからです。デザインが得意な業者もあれば、内容の作り込みが得意な、事実上の集客コンサルタントもあります。もちろん、自分で作成する場合でも、どちらの方向性にするかで作り方が変わります。

このように、最初にホームページ作成の目的をはっきりさせないと、制作会社の選び方や作業工程を間違えてしまい、狙いとは違うサイトを作りかねません。取り返しのつかない事態にならないよう、一歩踏み出す前に十分注意してください。

デザインに力を入れても、コンバージョン率はアップしない。

先に、販売やお問い合わせを獲得する場合は、内容の作り込みを重視すべきとお話ししました。別の言い方をすれば、デザインに力を入れても、コンバージョン率はアップしないということでもあります。なぜなら、与える影響が意外なほど小さいからです。

もちろん、商品そのもののデザインは売れ行きに影響しますが、ホームページではほとんど影響しません。あなたも、「見た目が良いサイトで買おう」とは思わないですよね。おそらく購入に至る判断基準は、「安い・サービスが良い・品ぞろえが豊富」など別の要因ではないでしょうか。

したがって、検索ユーザーのニーズをしっかりとらえて、それに見合った情報を発信することが極めて重要なのです。どうしても、ホームページはビジュアルが優先しがちですが、決してデザインが良くてもコンバージョン率のアップには結びつかないことを理解してください。

コンバージョンの獲得が目的のホームページなら、最初から内容に力を入れることで、遠回りせず成果を出すことができるでしょう。

ホームページ作成はできるだけ自分で行う。

ホームページ作成は、できるだけ自分で行いましょう。なぜなら、人任せにしてしまうと、成果が出にくいからです。一番問題になるのは、ベストタイミングでの更新が難しい点です。数か月前に更新するのであれば問題ありませんが、今すぐ更新したいというときは厳しいでしょう。

大企業であればそのようなことは少ないかもしれませんが、中小零細企業であれば、かなりタイトなスケジュールで更新することも少なくないと思います。何だったら、今決めてすぐに更新したい情報もあるでしょう。そんな時に、外注していたのでは即時更新は不可能です。

また、制作会社があなたのお仕事を完全に把握するのは不可能です。通常、企業のホームページは、行っている事業をそのまま表現するしかありません。したがって、どれだけ業務内容を理解しているかが、そのままデキとして現れてしまうのです。

だからこそ、ホームページは自分で作るべきなのです。いずれにしても、最初から中身だけは自分で作ることを念頭に置いて、作成に取り組むべきでしょう。そうすれば、後々作り直すような問題が起きにくくなりますよ。

なお、ゼロから作るのであれば、基本設計やデザインを業者にお願いして、中身は自分で作るという方法も考えられますよ。

ホームページ作成はなるべくツールを使う。

先ほど、ホームページは自分で作ることを推奨しましたが、その際は何らかの作成ツールを使うことをお勧めします。よほど詳しくない限り、HTML での作成は避けるべきだと思います。なぜなら、作成に時間がかかるからです。おそらく多くの方は、時間がたっぷりとれないでしょう。

小規模な会社では、ホームページの専任者を置くことができず、兼任することになるからです。したがって、作成時間と学習時間を短くするためにも、何らかのツールを使うべきだと思います。ちなみに、私のお勧めはワードプレス(WordPress)です。

ワードプレスなら、凝ったことをしなければ技術的な学習がほとんど不要です。また、無料である上に利用者が圧倒的に多いので、使い方をネットで検索できます。つまり、サポートが充実していると言えるでしょう。これなら、本業を圧迫せずにホームページが作成できますね。

なお、ワードプレスへ移行するのは、慣れた方でないとかなりの時間を必要とします。少なくとも数日間では無理でしょう。したがってホームページ作成は、最初からツールの使用をお勧めします。

SEO業者への依頼は慎重に行う。

検索での上位表示を目的として、SEOを行う方は多いと思います。中には、専門業者に依頼する方もいらっしゃると思いますが、その際は慎重に対応してください。なぜなら、効果に疑問がある業者が存在するからです。あなたは、現在の対策方法をご存知でしょうか?

これまでのSEOと言えば、外部リンクをたくさん集めるとか、サイトの構造を整理する内部対策と呼ばれるような、技術的なものばかりでした。しかし現在は、検索ユーザーの役に立つ内容を作ることに尽きるのです。つまり、中身の無いサイトは上位に表示されません。

したがって、SEOを業者へ依頼するときは、上位表示のためにどんなことをするのかを詳しくチェックしてください。ほとんど技術的な対策しか行わないということであれば、極めて怪しいでしょう。逆に、中身の作り込みで対応する業者であれば、信用できると思います。

しかし、役に立つコンテンツを作ればSEOになるのですから、わざわざ業者に依頼してまで行う必要はないように感じます。したがってホームページ作成では、最初から自力で役に立つコンテンツを作ることが、有効なのではないでしょうか。

技術的な対策は決して不要ではありません。コンテンツ対策との両輪で、初めて効果が出るとお考えください。

ドメイン・フォルダ・ファイル名は、一度決めたら変更しない。

ホームページ作成で注意すべきなのが、ドメイン・フォルダ・ファイルの名前の決め方で、一度公開したら変えないことです。これらはインターネットでURLとして使われますが、後々変更が難しいということを知っておいてください。

厳密な言い方をすれば、勝手に変えることは技術的には十分可能です。ところが、検索エンジンには最初に公開した文字列で登録されます。したがって、検索エンジンに登録された後に名前を変更してしまうと、 Google や Yahoo! などからはたどり着けなくなるのです。

もちろん、URLを直接入力するかブックマークであればたどり着けますが、検索エンジンからのアクセスはほとんど無くなってしまうでしょう。これを避けるためには、『リダイレクト』という機能を使用してください。ほぼ完ぺきにアドレスを置き換えてくれます。

しかし、ドメインは例えば名刺やチラシ、場合によっては社屋や看板に書かれていることも多いと思いますので、後から変えるというのはかなり面倒になるでしょう。ですので、そのようなことが無いように、最初に十分考慮したうえで名前を決定してください。

参考 詳しくは、こちらのページをご覧ください。

https://hprs1.com/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8-%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab-%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3/

スマートフォン対応を忘れないよう注意する。

現代のホームページ作成においては、スマートフォン対応を忘れないでください。なぜなら、アクセスの半分以上を占めるサイトもあるからです。厳密に言えば、特別な対応が無くても表示だけなら可能です。しかし、PC用のサイトが縮小表示されるので、使いにくいのです。

そこで、ユーザーフレンドリーのために対策するわけですが、最初の作成段階で考慮しないと後々面倒になります。ところで、やり方は2つあって、1つのサイトをパソコンとスマートフォンに両対応させる方法と、2つのサイトを作って自動判別で切り替える方法です。

どちらであっても、すでに出来上がっているものを変更するのは、かなりの労力が必要になる場合がありますです。なぜなら、全部のページを修正しなくてはいけない可能性があるからです。数百ページあるようなサイトであれば、気が遠くなりますよね。

このような事態を避けるためにも、ぜひ最初からスマホ対応を行ってください。

ちなみに、先ほどご紹介したワードプレスなら最初からスマホ対応していますので、気にする必要はありませんよ。

まとめ:注意点を事前に知っていると、後々面倒がありません。

いかがでしたか? ホームページ作成の注意点、知っておくべき7点を説明しました。

今回ご説明したのは、ホームページ作成の目的をはっきりさせる、デザインに力を入れてもコンバージョン率はアップしない、できるだけ自分で行う、なるべくツールを使う、SEO業者への依頼は慎重に行う、ドメイン・フォルダ・ファイル名は、一度決めたら変更しない、スマートフォン対応を忘れない、などのポイントでした。

すべてに共通しているのは、できるだけ最初に対応すべきだというところです。後からの対応は不可能ではありませんが、最初に対応しておけば無駄な費用や労力を割く必要がありません。なお、やむを得ず後から対処する場合は、全面リニューアルという場合もあるでしょう。

繰り返しになりますが、問題点を最初に知っておけば後々面倒がありません。ぜひ、事前の下調べをしっかり行って、ホームページ作成に取り組んでいただければ幸いです。

以上、「ホームページ作成の注意点、知っておくべき7点とは?」と題してお話ししました。