ワードプレスの抜粋を分かりやすく解説!

ワードプレスの抜粋とは?

ワードプレス

抜粋について解説しました。抜粋に関して、意味や使い方を知りたい初心者向けの内容ですが、上級者でも参考になると思います。使用方法だけでなく、SEOや集客に役立つ活用方法も説明しているからです。

ワードプレスの抜粋とは何か?

ワードプレスの抜粋とはどのようなものか、あなたはご存知ですか? 別の言い方をすると要約文のことですので、ページ内容を簡単にまとめた紹介文であるとも言えます。ちなみに、HTML のタグで相当するのは「 description (ディスクリプション)」です。

description は meta タグなので、ブラウザ上では何も表示されません。抜粋を入力しても見かけ上何も変わらないので、省略してしまう方が多いのではないでしょうか。しかし、ホームページ作成の上で意外と重要な部分なので、何もしないのは非常にもったいないんです。

そこで、ワードプレスの抜粋は何が重要で、どんな使い方をすると役に立つのかご紹介します。

ワードプレスの抜粋、5つのポイント!

ワードプレスの抜粋を、5つのポイントに分けて説明します。しっかりと目を通して頭に入れてください。

1.なぜ、ワードプレスの抜粋が重要なのか?

ワードプレス(WordPress)の抜粋は、検索結果に表示されるのでとても重要です。中には「ブラウザで表示されないものが大事なのか?」と思われていた方もいらっしゃると思いますが、これで謎が解けたのではないかと思います。では、どこに出るんでしょうか?

何らかのワードで Google 検索すると、該当するサイトが一覧されますよね。その時に、ページへのリンクと簡単な説明(スニペット)が表示されますが、そこに抜粋が使われています。つまり、文章は勝手に表示されるだけでなく、自分でもコントロールできるんですね。

したがって、抜粋をうまく作ることができればアクセスを増やせます。というのも、多くのユーザーはリンクの文字列を見て目が留まり、次いでスニペットを読むことで興味を持ち、訪問するかどうかの判断基準にするからです。

このようなポイントがありますので、ワードプレスの抜粋はホームページ集客やSEOにおいて非常に重要なんですね。

コラム:抜粋を省略した場合は?

抜粋を省略した場合は、 Google 側で自動的に本文の一部を表示します。なので、要約してくれるわけではありません。また、 description をしっかり作文してあっても、検索エンジン側の判断で勝手に本文を抜粋することもあります。

したがって、スニペットはホームページ作成者が完全にコントロールできるわけではありません。

2.ワードプレスの抜粋は、どうやって編集する?

ところで、ワードプレスの抜粋はどうやって編集するんでしょうか? 人によっては、「えっ、そんなのあったかな?」とか「ああ、あれね!」とリアクションは様々だと思います。そこで、よくわからないという方のために、初歩的な作り方からご紹介しましょう。

内容の編集は、投稿や固定ページ編集画面の下方にある、『抜粋』という入力ボックスで行います。

抜粋 入力ボックス

もし、見当たらない場合は、以下の手順で表示させましょう。

  1. 編集画面右上の[表示オプション]をクリック。
    表示オプション
  2. [抜粋]のチェックボックスにチェックを付ける。
    抜粋チェックボックス

これだけで、画面下に抜粋の入力ボックスが表示されます。なお、利用しているテーマによっては抜粋ではなく、「SEO設定」や「ディスクリプション」など違う表記になっている場合があります。要するに、 description に該当するものを見つければOKです。

All in One SEO Pack プラグインをインストールしている場合も、「SEOディスクリプション」など違う表示になります。

これで、ワードプレスの抜粋について編集方法が分かりましたね。では、具体的にどんな内容を書けばよいのか、続いてポイントをご紹介しましょう。

3.ワードプレスの抜粋は、どんな書き方をするのか?

ワードプレスの抜粋は、どのように書けばいいんでしょうか? 一言で言えば要約文を考えて記入するだけですが、そこにはちょっとした作法があります。そこで、具体的な書き方を Google のルールに照らし合わせながら、2つのポイントを説明しましょう。

文字数は最大でも120文字以内にする

抜粋の文章は、最大でも120文字に収めましょう。なぜなら、スニペットはそれ以上表示してくれないからです。つまり、 description に書いた分だけ全部出るのではなく、一定の制限があるということなんですね。(検索によっては若干増えるようですが、限界はあります。)

では、抜粋の文字数が120を超えてしまった場合に、何かペナルティーのようなものがあるのかというと、特にそのようなことはありません。ただし、スニペットの文章が途中で「…」を表示して省略されてしまいます。全部が出ないという点では、多少問題があるでしょう。

このような理由がありますので、抜粋の文章は120文字以内に収めましょう。なお、スニペットの冒頭に日付があるときはその分も含まれますので、半角で10文字(全角で5文字)を差し引いて考えていただくと、途中でカットされる心配がありませんよ。

「もっと詳しく書きたい!」という方もいらっしゃるでしょうが、これは Google 側で決まっていることなので致し方ありません。少ない文字数でうまくまとめるように鍛錬しましょう。

これで、ワードプレスの抜粋について書き方の指針ができたと思います。

必ず、検索ワードを1個含める

抜粋のできれば冒頭あたりに、検索ワードを1個含めてください。というのも、スニペットは一致する部分があると、太字で表示するからです。したがって、 description 記述の際に予想される単語を含めておくんですね。ユーザーの目を惹きつけることができるので、結構重要ですよ。

「そうはいっても不自然になりそうだなあ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。そのような場合は、タイトルと同じような文章を冒頭に入れるのも一つの手ですよ。おそらくSEOを意識して検索ワードを含めているでしょうからね。

ちなみに、抜粋に検索ワードが入っていない場合は、本文の中で同じ言葉が含まれる部分をスニペットとして表示します。これが Google の仕組みなので、 description がスルーされることが無いようにポイントを押さえる必要があるんですね。

これで、ワードプレスの抜粋によって、スニペットをある程度コントロールできるはずです。

4.ワードプレスの抜粋で、ユーザーを惹きつけるテクニックとは?

ワードプレスの抜粋で、検索ユーザーを惹きつけるテクニックをご紹介しましょう。というのも、単なる要約文では「このホームページ読みたい!」とは思ってもらえないからです。つまり、それなりのワザを使って作文しないと、魅力を感じてもらえないんですね。

そこで、具体的な書き方として以下のような2つのテクニックを説明しますので、しっかりと押さえてください。

抜粋は、対象者を明確にする

抜粋において、対象者を明確にするのは重要です。なぜなら、ユーザーは自分に関係があると思った場合に訪問確率が高くなるからです。スニペットは読むかどうかの判断基準になりますから、意外と重要ですよ。これは、文章を書くテクニックとして覚えておきましょう。

例えば、「○○を対象としています」とか「□□の方に読んでいただきたいです」などとすれば、だれを相手にしたホームページであるかが分かりやすいと思います。もちろん他の表現方法でもまったく問題ありませんので、一番しっくりくるものを見つけてください。

ポイントは、誰のためであるかを示すことですので、形にはとらわれないでくださいね。これで、抜粋によって検索ユーザーが興味を持つきっかけになりますよ。

抜粋は、内容で一番目玉になる部分を紹介する

抜粋は、内容で一番目玉になる部分を紹介しましょう。これは、他のページと比較されたときに「うちのサイトのほうが良いよ!」とアピールするためです。つまり差別化ですね。検索順位があまり高くないときでも、目玉となる部分があれば選んでもらいやすいですよ。

したがって、ホームページ自体に目玉が必要だともいえるでしょう。単に詳しく説明しただけの内容では、コンテンツとしてもスニペットとしても弱いわけです。また、最初に description を書くのが難しいと思ったら、本文が出来上がった後に考えても構わないと思いますよ。

これで、抜粋によってホームページの内容に興味を持ってもらえるようになりますので、ユーザーを惹きつけられるでしょう。

抜粋はSEOに影響するのか?

検索結果に表示される抜粋は、SEOに影響するのでしょうか? 実は、 Google の発表では全く影響しないとされていますが、実際にはスニペットの充実をかなり強く推奨しています。ちょっと矛盾するような感じがしますので、少し掘り下げてみましょう。

まず、抜粋がSEOへ影響しなくなったのは、過去に検索ワードの詰め込みが横行したからです。それを排除するための対策として、スニペットと順位は無関係になりました。すると「 description は省略してもいいんじゃないか?」と思う方が増えたようです。

しかし、検索ユーザーにはスニペットがサイト訪問の判断基準になりますので、内容を作り込まないと閲覧してもらえません。深読みすると「ページを読んでもらえるように、自由に要約文を書いてくださいね。」と、 Google が description を解放してくれたとも受け取れるのです。

抜粋は、SEOに影響しないからこそ自由に文章を書いて、ページを読む価値をユーザーに伝えることができるんですね。人間を対象にして、自サイトを選んでもらえる文章を書いてください。Web集客に好影響をもたらすと思いますよ。

スニペットの単語と検索ワードが一致した場合に、そこが太字になることを考えると、抜粋とSEOとの関係がゼロとは言えない気もするんですよねぇ…。

まとめ:抜粋は省略せず、しっかり作り込みましょう!

いかがでしたか? ワードプレスの抜粋について説明しました。

今回ご説明したのは、ワードプレスの抜粋が重要な理由、どうやって編集するのか、どんな書き方をするのか、ユーザーを惹きつけるテクニック、SEOに影響するのか、などのポイントでした。

抜粋は、ブラウザに表示されないので、忘れたり省略されることが多いようです。しかし、検索でスニペットとして表示され、サイトを閲覧するかどうかの判断基準になるのでとても大切です。SEOには影響しませんが、ユーザーのために必要である点をご理解ください。

今回は、内容の具体的な書き方も説明しましたが、プログラムと人間の両方に対応してこそ、意味があることを忘れないでください。これまで抜粋を重視してこなかった、あるいは省略していた方は、これを機会にしっかり作り込んでいただければ幸いです。

以上、「ワードプレスの抜粋を分かりやすく解説!」と題して説明しました。