SEO対策の方法、知っておくべき7つのポイント!

SEO対策の方法、知っておくべき7つのポイント!

SEO対策方法、知っておくべき7つのポイントを説明します。読者対象は、ホームページを検索で上位表示させたい方です。SEO対策の技術的な方法だけでなく、コンバージョンに影響する内容についても説明しています。

なぜSEO対策の方法が、重要なのか?

あなたは、「SEO対策は、どうやったらいいんだろうか?」と疑問を持って、このページをご覧のことと思います。確かに、SEO対策がうまくいけば検索で上位に表示されるので、アクセスを増やすしやすくなります。アクセスが増えれば、集客にも貢献しますよね。

ところでSEO対策は、やみ雲に行ってもうまくいきません。なぜなら、検索で上位表示されるためには、それなりのやり方があるからです。つまり、検索で上位表示されるためには、正しいSEO対策の方法を知ることが重要なのです。

では、何をすべきかというと、基本はコンテンツによる対策です。ですが、技術的な対策は全く無視できるかと言えば、そうでもありません。そこで、コンテンツを引き立たせるという視点で、技術的なSEO対策の方法を説明しましょう。

SEO対策の方法、ポイントは7つある!

それでは、SEO対策の方法について、7つのポイントをご紹介します。

アクセスが見込めるキーワードを選定する

SEO対策で最初にすべきなのが、アクセスが見込めるキーワードを選定することです。なぜなら、検索されているキーワードでなければ、ユーザーがホームページにたどり着かないからです。では、どのようにキーワードを選定するのかというと、Webマーケティングが役立ちます。

Webマーケティングであれば、『キーワードの種類、検索ボリューム』といった、SEO対策に必須の情報が手に入るからです。ところで、得られたマーケティングデータからどのようなキーワードを選ぶのかというと、以下のような基準が考えられるでしょう。

  1. ビッグキーワード(検索数が多いキーワード)
  2. ロングテールキーワード(複数のキーワードを組み合わせたもの)
  3. 文章が書きやすいキーワード

ビッグキーワードが一番理想的ですが、よほど強力なページが書けない限り、検索結果にすら表示されないでしょう。そこで、通常はロングテールキーワードを狙います。例えば、「ラーメン」はビッグキーワードですが、「ラーメン こってり」とすればロングテールです。

つまり、ビッグキーワードでは漠然としているので、ロングテールキーワードで、より細かい情報を発信するホームページを作るわけです。ロングテールキーワードであれば、文章が書きやすいと思いますので、アクセスが見込める現実的なキーワード選定と言えるでしょう。

適切なタイトルを考える。

キーワードが選定できたら、適切なタイトルを考えましょう。タイトルとは、titleタグに入力する文字列のことですが、これは非常に重要です。なぜなら、検索結果に大きく影響するからです。タイトルは検索結果に表示されますので、影響があるのは理解しやすいと思います。

では、どのようにタイトルを作るのかというと、基本的には選定したキーワードをできるだけ先頭に入れる形にします。この方がより効果が高いからです。例えば、先ほどの「ラーメン こってり」であれば、「ラーメンはこってりがおすすめです!」といった感じです。

ただし、このタイトルにした場合は、当然ですが「こってりラーメンをおすすめする理由」を書かなくてはいけません。違うことを書いてしまうと、上位表示は難しいでしょう。つまり、タイトルと内容が一致していることが絶対条件です。

そして、できるだけ自然な言葉にしてください。キーワードだけを羅列したのでは、検索エンジンがおかしなタイトルであると判定するだろうし、第一誰もクリックしたいと思わないでしょう。自然な言葉で、キーワードを先頭に持ってくるようにタイトルを考えてください。

役に立つコンテンツを考える。

タイトルが決まったら、役に立つコンテンツを考えます。なぜなら、検索エンジンの上位表示の基準が『ユーザーの役に立つコンテンツ』だからです。つまり、検索で上位表示されることを狙って記事を書くのではなく、ユーザーが読んで役に立つ記事を書くのです。

役立つ記事とは、無料で出せるギリギリの情報を分かりやすく説明するということです。ほとんどの方は無料で情報を得たいわけですから、ウソ偽りのない情報を、丁寧に丁寧に説明するしかないと思います。上位表示は、SEOコンテンツを作ることでしか対策できません。

もし、ライティングテクニックに自信があれば、「気づきのある文章」を書いてください。そうすれば確実に、役に立つコンテンツが書けると思います。具体的には、他のサイトでは語られていないような、「なるほど!」と思える情報があれば、気付きになるでしょう。

metaタグ(ディスクリプション)の内容を考える。

続いて、metaタグの内容を考えます。ここで言う metaタグとは、description(ディスクリプション)のことを指します。このタグは、ホームページの要約文を入れます。なぜ metaタグを考えるのかというと、検索結果に表示されるタイトルの下に、説明文として表示されるからです。

ディスクリプションは別の言い方をすれば、リンクをクリックする価値を説明しているとも考えられます。したがって、閲覧数を増やすためにも、ホームページの内容を分かりやすく丁寧に説明する必要があります。奇をてらうことなく、的確に内容を説明してください。

ただし、metaタグはSEO対策に直接影響しません。どれだけmetaタグをうまく作っても、検索順位には影響しないんです。しかし、ユーザーの心理には影響するので、手を抜かないでください。

見出しタグを適切に使う。

文中では、見出しタグを適切に使いましょう。見出しタグとは、h1~h6で表すもので、文字通り見出しとして使います。一般的に、 h2タグがSEO対策に影響が強いとされていますが、だからと言ってやみ雲に使ってよいものではありません。

あくまでも見出しなので、話の展開に応じて使ってください。つまり、狙っているキーワードを見出しに入れると、SEO対策になるということではないんです。検索エンジンはコンテンツの内容を重視していますので、不自然なものは確実に発見してペナルティを与えます。

しかし、文章をうまくまとめるために正しく使われている見出しタグであれば、SEO対策として確実に評価されますので、文脈に応じて使いこなしてください。

参考 見出しタグの使い方は、こちらで詳しく説明しています。

https://hprs1.com/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8-%e6%96%87%e7%ab%a0/

コンテンツの文字数は影響するのか?

コンテンツの文字数が、SEO対策に影響するという話しを聞いたことがありませんか? 実は、直接的には大きな影響がないと言えます。なぜなら、詳しい説明をすることで、自然と文字数が増えてしまうだけだからです。つまり、内容が充実していることの方が影響が強いんです。

役に立つコンテンツを作ろうと、内容を充実させるとどうしても詳しい説明をします。結果的に文字数が多くなり、それが上位に表示されます。すると、「なるほど、文字数が多いコンテンツは上位表示するのだな」と、勘違いしてしまうわけです。

したがって文字数の多さは、あくまでも良質なコンテンツを作ったことの結果に過ぎないんです。おそらく一般的には、3,000~5,000 文字程度の文章になるでしょうが、結果的にそうなってしまうんですね。ただ、内容の濃さを示す指標として、目安にはできるかもしれません。

分かりやすくまとめながらも、詳しく説明することで文字数は増えますから、文字数を増やすために回りくどい説明をすることが無いようにしてください。

ドメインやURLは影響するのか?

ドメインやURLはSEO対策に影響するのでしょうか? これは、ドメインやURLに使用される文字がSEO対策に役立つのかということですが、どうやら多少の影響はあるようです。というのも、実際に検索順位が、若干ですが変化するからです。

ドメインやURLに、狙っているキーワードを含ませると、順位に変動がみられるようです。具体的なやり方は、文字列を作る際にキーワードをそのまま日本語で入れるか、ローマ字にして入れます。すると、キーワードと一致するので、順位が多少上がるようなんです。

ただし、キーワードがドメインやURLに含まれるからと言って、それだけで順位が上がるものではありません。効果はあるようですが、「やらないよりやったほうが良い」という程度であると、考えておいた方が良いでしょう。

あくまでも、良いコンテンツであることが基本で、それの補助的な役割です。

まとめ:キーワード選定が、最重要ポイントです。

いかがでしたか?

SEO対策の方法、知っておくべき7つのポイントを説明しました。アクセスが見込めるキーワードを選定、適切なタイトルを考える、役に立つコンテンツを考える、meta タグの内容を考える、見出しタグを適切に使う、コンテンツの文字数、ドメインやURL、などがありました。

SEOは、コンテンツによる対策が基本です。ここまで説明したうちの技術的な対策は、コンテンツ対策を補助するものでしかありません。そして最も重要なのが、いかにキーワードの選定をうまく行うかです。これがうまくいけば、コンテンツが非常に書きやすいからです。

多くの方が技術的な対策だけに偏ってしまうようです。技術的なSEO対策は楽なので、頼ってしまう気持ちはわかりますが、あくまでも補助です。閲覧者に役立つコンテンツこそが、本質であることを忘れなければ、SEO対策はきっとうまくいきますよ。

以上、「SEO対策の方法、知っておくべき7つのポイント!」と題して説明しました。