WordPress
初心者向けに、記事(ページ)の投稿方法を説明します。読者対象は、ワードプレスの投稿方法がよくわからない初心者です。失敗しない作り方をわかりやすく説明しているので、改めて確認したい方にも適していますよ。
なぜ WordPress 初心者は、投稿方法が重要なのか?
WordPressで投稿(ページ)を作成する方法はとても簡単で、タイトルや文章を入力して画像を入れるだけです。特別な知識がなくても高度なエディタで簡単に作れますので、初心者の方でも数回作れば、基本的な手順はすぐに覚えられるでしょう。
ワードプレスは作成時間が短縮できる分、内容を考えるのに時間が取れるから、充実したページを作りやすいのも大きな特徴なんですね。ところがそれがあだとなり、ある程度慣れた方の場合、実は正しい投稿方法をしていないかもしれません。
そこで、間違いない正しい投稿方法をご紹介しますので、お役立てください。
WordPress の記事、具体的な投稿方法。
それでは、具体的な投稿方法をご紹介します。こちらの方法に従えば、確実にページが作成できるように説明していますので、最初はそのままやってみてください。慣れてきたら、自分流のやり方にしてもらってもいいんじゃないかと思いますよ。
WordPress の画面の見方
まず、具体的な作業の前に画面の見方を確認しておきます。すべての作業は、左側にあるメニューから行います。なので、すぐ左側を見る癖をつけてください。上にあるメニューは頻繁に使うものが並んでいるんですが、慣れないうちは「まず左」と思っていれば混乱しにくいと思いますよ。
投稿でページ作成
メニューに[投稿]という項目があります。ここをポイント(マウスポインタを置いてしばらく待つ)すると、サブメニューが開きます。そこに[新規追加]という項目があるのでクリックします。
すると『新規投稿』という画面が表示されます。これが、ページ作成用のエディタです。
タイトルを入力
最初にタイトルを入力しましょう。上の方にある[ここにタイトルを入力]というテキストボックスに入力する文章のタイトルを入力します。このタイトルは、ブラウザのタブに表示されたり、ブックマークの名前にも使われたりします。HTML でいうと title タグに相当する部分です。
練習で作るのであれば何でもいいんですが、実際に公開するページの場合は Google などの検索サイトにも表示されることになるので、よく考えて入力するようにしてください。単純には、検索してもらいたいキーワードを含む形でタイトルを作ればいいですが、自然な文にしてくださいね。
文章を入力
タイトルの下にツールバーがあって、さらにその下に白い大きな部分がありますが、ここが本文を入力する部分です。いきなり文章を入力してみてください。ワープロのような感覚で文章が入力できるので、あまり余計なことを考えずにひたすら文章を入力します。
段落を変えるときは[Enter]キーを押して改行すればOKです。また、途中で強制的に折り返したいときは[Shift]+[Enter]をやってみてください。
画像を挿入
もし、手元に画像があるようなら画像を挿入してみましょう。挿入したい位置にカーソルを置いてから、本文部分の上にある[メディアを追加]のボタンをクリックします。
左上の[ファイルをアップロード]のタブをクリックして切り替えます。
画像をマウスでドラッグ&ドロップしてもいいし、[ファイルを選択]からダイアログを開いて指定しても構いません。ちなみに、ドロップ操作ではうまくいかないときに、ダイアログを利用するという使い方が便利なんじゃないかと思いますよ。
抜粋も入力しておきましょう
エディタでは『抜粋』というものが入力できます。これは、検索で一覧表示されたときに表示される説明文です。HTML では description に相当するので、忘れない限りは入力してください。万が一忘れた場合は、本文の冒頭が自動的に設定される場合もあります(テーマの設計によります)。
入力の場所は、本文部分の下にあるはずですが、見当たらない場合は表示させます。右上の方にある[表示オプション]をクリックします。
すると、メニューが展開されるので、[抜粋]にチェックを付けます。
これで、下に『抜粋』が表示されますよ。ちなみに、カテゴリー表示などの一覧表示でも利用されるので、必須ではないもののできる限り入力してくださいね。
一時的に保存する
せっかく作ったものが一瞬で消えてしまったら残念ですから、一時的に保存しましょう。[下書きとして保存]のボタンをクリックすると、一時保存ができますよ。
ちなみに、右隣にある[プレビュー]ボタンを押すと、表示確認ができます。別ウィンドウが開くので、そのままにしておいて下書きするたびに表示を更新すれば、すぐ確認できて便利ですよ。
インターネット上に公開
ページが完成したら、いよいよ公開です。先ほどの[プレビューボタン]の真下を見ると[公開]ボタンがあるので、それをクリックします。保存されると同時にインターネット上に公開されます。これで、どこからでもアクセスできるようになりました。
[タイトル]の下に[パーマリンク]という部分があるので、それがそのページのURLです。リンクをクリックすれば、インターネット上に公開されたページを確認できますよ。この場合、ログイン状態なので上部にメニューバーが表示されていると思います。
なお、URL はWordPressの設定によって変わります。自動的に設定される場合は、文字・記号・数字の組み合わせで自動生成されます。また、自分で URL を設定したい場合は、あらかじめ設定を切り替えておきます。詳しくは下のページで説明していますので、そちらをご覧ください。
https://hprs1.com/wordpress-seo-pa-marinku/
よくある疑問
初心者が、記事づくりで抱く疑問にお答えします。
投稿と固定ページの違いとは?
ところでページは、『固定ページ』という項目でも作成できます。投稿と固定ページの違いとは一体なんでしょうか? これは、明確な答えが見つけられなかったんですが、私の個人的な見解としては、他とつながりがあるかどうかで使い分けるものではないかと思います。
ページを投稿で作った場合は、『カテゴリー』や『タグ』と呼ばれるグループ分けができます。それに対して、固定ページで作った場合は、そのようなグループ分けができません。なので、関連性のあるページでまとめたい場合は投稿で、そうでない場合は固定ページにすればいいと思いますよ。
ちなみに、投稿と固定ページを変換することはできないので、どちらにするかは最初によく考えておく必要があります。よく分からなかったら、投稿でいいんじゃないかと思いますね、あとからグループ分けもできますし。なお、固定ページの作成も投稿と同じやり方でできますよ。
記事とページは違うの?
ページのことを記事という場合もありますが、同じ意味で捉えてもらって結構です。これは、ブログ用のシステムとしてWordPressを使う方がたくさんいるので、それに合わせて記事という言い方も多くなっているんだと思われます。使い分けは特にないので、呼びやすい言い方で構いませんよ。
まとめ
いかがでしたか?
WordPressで記事を投稿する方法を説明しました。WordPressならとても簡単に記事を投稿できることがお分かりいただけたことと思います。あまり知識のない方向けの内容にしましたので、物足りない方は他のページも目を通してみてください。かなり深い情報もご覧いただけますから。
以上、「WordPress 初心者、記事(ページ)投稿の方法とは?」と題して説明しました。